ベンチマークテスト
02年9月22日 ベンチマークテスト ソフトを手に入れたので、測定してみました。


詳しくは右を見て下さい

メモリーテスト(右のテストとは別のテスト)
CPU速度1005Mhz

4Kb 4285MB/s  
↑1秒に4GB程度の速度が出ます。
(L1キャッシュメモリーが、16KBの為)

128kb 3162MB/s
3GB程度の速度
(L2キャッシュメモリー256KB)

256kb 781MB/s

8Mb 196MB/s
(う〜ん遅い何故だろう?メモリーアクセス
理論値は1GBとなっているのに
実際の速度は、こんなに低い)
メモリーテストグラフ
メモリーテストデーター

そしてHDDテストもしてみました。
予想以上に早くて驚きました。
早かったのは最近増設したDドライブです。
100MBの書き込み・読み取りテストで、
40000程度が出ています。

ちなみにCドライブは・・・遅いです。
書き込みテスト22000
読み込み21000となっています。

SCSI接続のHDDのテスト
10000程度でした。

このHDDの数値は独自の単位(MB/秒ではありません)
HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name kazukou
Processor Pentium III 1004.85MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Matrox Millennium G450 DualHead - Japanese
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 523,324 KByte
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
Date 2002/09/22 18:26

SCSI = 2915LP/2930LP PCI SCSI Controller
HDC = Intel(r) 82801BA Ultra ATA Storage Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC IDE DISK TYPE47
D = GENERIC IDE DISK TYPE47
E = HITACHI DVD-ROM GD-8000 Rev 0005
F = SM Reader Rev 1.04

ALL   Integer   Float   MemoryR  MemoryW   MemoryRW   DirectDraw
30437   40298  42353   13513     12482     19741       42

Rectangle Text   Ellipse  BitBlt  Read   Write   Copy  Drive
26964   36138   3479  113   40959   39658  39553  D:\100MB

テスト詳細(注意300KB近くあります)→こちら

WIN XPでも測定しました。
CPUの速度は、変わらず メモリースコアがほんの少し(MemoryR 14324 MemoryW  13514 MemoryRW  20682)アップしています。

オマケで旧PC(NECの98 NOTE)でもテストしました。(時間が掛かりました)
OS WIN 95 ・CPU 148Mhz・(1/7の速度)
メモリーはメインPCと比べて1/4のスコア(MemoryR 3274 MemoryW  4655 MemoryRW 4899)
HDDは、1/20のスコア(Read 2981  Write 2323  Copy 1147)
SCSI HDDも98NOTEで計ると、スコアが1/20となりました。(Read 1995  Write  2282 Copy 1547)

9月30日(衝動買い)
USB2,0対応HDDを買いました。
早速ベンチマークテストを実施↓・・・スコアが、16000程度となりました。
Read    Write     Copy    Drive
16370    15989   14630   G:\100MB

Cドライブより、早速マイドキをバックアップ して、時間測定しました。(容量16,5GB・ファイル数20417・フォルダ数1169)
かかった時間が35分でした。1分間に、471Mbの転送速度

平均転送速度が、7,9Mb/秒です。


最近ベンチマークテストは気になります。(特にSYSMark2001とか2002)

このSYSMarkは、基準となるのが、ペンティアムV1GzのSD−RAMの能力を100として色々なソフトを起動させ計算した結果をスコアとして表すそうです。(私のPCペンティアムV1GzのSD−RAM)

私のPCが100と判っている為、その数値が最近の高速PCなら、300を越える数値を出しています。
(Pen42,53Mhz・DDR400)

4万円の値段でPCを改造すればSYSMarkスコアが229のPCに変わる。(高額なTVキャプチャーを買うよりこちらの方が効果的)
(マザーボードを交換アスロンXP2100+・DDRメモリ500MBOS・HDDは買わずに今使っているのを使用)


ベンチマークテストは気になりますが、クロックアップなどの改造はしない予定。
PCが不安定になっては元も子もない。


トップ   動作環境トップ   前のページ    次のページ